花牡丹
原産地:メキシコ
生まれて初めて購入しました。
トゲトゲ好きのわたしには、一見多肉植物に見える岩みたいな牡丹類は魅力を感じませんでした。
でも花が見事で、おもわず買ってしまいました。
牡丹類は非常に成長が遅く、子吹きもしないので、超マニアな植物と言えます。
10年20年とつくり込むほどに綿毛を吹いて見事な姿になるので
盆栽と同じ楽しみ方ができます。
開花年齢は5~7年
牡丹類は高温を好むサボテンで真夏を中心に5~10月によく生育します。
この時期に十分に水を与え、肥培することが大切です。
真夏に生育し、休眠期の前に開花します。
他のサボテンとは生育期が違うので、水やりを間違いないように気をつけます。
10~11月の花期が終わると12~4月まで休眠期に入ります。
この間は断水するか月1回軽く水を与える程度にし、よく日に当ててあげます。
植替えは2~3年に1回
根が大きいので、大きめの鉢に植えます
夏に生育させるためには、春の植替えがオススメです。
トゲがないかわりに、動物から身を守るため岩のように硬くできており
アルカロイドも含まれています。
海外では「生きた岩」とよばれているようです。